新ハナビでやることをもう少し整理、ユニメモも導入しました
前回の記事で宣言した「このブログでやりたいこと」をもう少し具体的に整理してから稼働内容に移りたいと思ってるんですが、ブログを立ち上げるや否や仕事が立て込んでしまい、早速更新が滞りそう。三日坊主の手前、こんにちはトモヤです。
実は、どのように記録を公開していこうかイマイチ整理ができてない。もう一回整理が必要だ、このブログでやりたい次のことを。
- 新ハナビ102%を打った記録を公開します
- 期待値が積み上がるので実際の収支と比較します
- 暇になると思うのでユニメモのリーチ目を全部埋めます
- その他日常や投資案件
こいつらをもう少し具体的にしてみることで、やるべきことが整理できそうだ。
新ハナビ102%を打った記録を公開します
新ハナビの最低設定1の機械割は102%。これは理論上フル攻略で打ち続けることで差枚数がプラスになる(つまり勝てる)ことを意味します。このカテゴリではこの前提条件を妄信し、新ハナビを撤去されるまで打ち続け、記録を公開し続けたいと思ってます。多分勝てるはずなので。
とりあえず稼働した日のことについては「稼働日誌」カテゴリで記録したいと思ってる。内容は次のようなものを予定しておこう。
- 台選び根拠(ほとんど1なので「選んでない」とも言える)
- 当日の目標(打ち方やリーチ目)
- 展開やその日一番の出来事
- その日の成績
- その他(随時追加)
期待値が積み上がるので実際の収支と比較します
新ハナビの最低設定1の機械割は102%。これは理論上フル攻略で打ち続けることで差枚数がプラスになる(つまり勝てる)ことを意味します。このカテゴリではこの前提条件を妄信し、新ハナビを撤去されるまで打ち続け、まとめた記録を定期公開したいと思ってます。多分勝てるはずなので。
記録はユニメモの通算結果で良いのだけど、導入前に約10万ゲーム回しているので合算データをエクセルにまとめる形でも良いかもしれないですね。
ところで、機械割102%ってどれだけ美味いの?
機械割102%をもう少し具体化しておこう。
「終日で8000ゲーム消化する」と仮定した場合、IN枚数24,000枚に対してOUT枚数が102%(=24,480枚)となり、期待値は差枚数+480枚と客側がプラスになるはずです。等価交換なら概ね「+1万円/日」となり、これをできれば月に40,000~50,000ゲームこなして毎月5~6万円勝ちを狙う。時給にすれば833円と田舎の最低賃金くらいの水準。こんなの副業とは言わんわ。
とりあえず、小役等の解析もほぼほぼ出揃ったので、設定1の理論値と比較する形で累計実績を見せると、確率がばらつくのが見えて良いかもしれないな。
暇になると思うのでユニメモのリーチ目を全部埋めます
とはいえ、数万プレイも消化すると一通りの事は「経験済み」となるはずで、ネタ不足になるかもしれません。
続けることのモチベーションは差枚数や収支であるのは当然ですが、折角なので導入した「ユニメモ」にある「リーチ目コレクション」も全制覇目指してみたいと思ってる。
その他日常や投資案件
その他のどうでも良いことはこのカテゴリに纏めてしまおうかなと思ってます。パチスロ以外の活動についても触れることがあるかもしれません。ジャンル的に近いところでは「投資信託」や「不動産」も少しだけやってます。一つのカテゴリになって独立できそうならその時に。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません