5/11(水)新ハナビリーチ目コレクション達成へのミチ(あと6つ)
日本人のGDPが上がらないのは僕みたいに休みの日や時間関係なくサービス残業(早出、寧ろ休日出勤?)するやつが多くて、そんな不法に安い労働力に依存する企業が潰れず生き残っているせいで、正規の賃金を払ってやりくりしてる真っ当な企業がシェアを伸ばせないからです。こんばんはトモヤです。今日も早朝残業です(懺悔)。
リーチ目コレクションあと6つ
夕方になって早く帰れそうになると「新ハナビ行くかー」となるのは習慣化した証拠。お金がもらえるのと稼働記録をブログで公開し続けてることでアクセスがジワジワ増えてくのが最近の楽しみです。
さて、そろそろ新ハナビも概ね研究され尽くしてきた感があってネタも少なくなってきましたが、何か無いかな?と探していると、「新ハナビ リーチ目コレクション 出し方」で検索需要があるようなのでそろそろこの辺にも力を入れようかなー
積極的に狙ってこなかったこともあって、今日現在、ユニメモベースで38万ゲーム回しててもまだコンプしてない。残りを調べたらあと7個だった(153/160)。
残りのミッションと出し方
あと6つある新ハナビのミッションと出し方を整理してみよう。因みに、ミッションをボーナス成立後に狙うのは愚の骨頂で楽しみを放棄しているのと一緒だ。例に漏れず僕も原則成立ゲームでのクリアに拘っている(意図してなかったものはしゃーないけどな)。
ミッションNo.45
単ドン狙いは比較的面倒なので積極的に行ってこなかったが、これだけ打って出てないとなれば条件が厳しいんだろう。大別すれば次の可能性が考えられる。
- 成立フラグ限定
- 成立時限定
- 押し順限定
- 要ビタ押し
こいつに関してはBIG確定じゃないかなーと思ってる、知らんけど。
達成に向けての方針
左リールに毎回単ドン狙い→中リール赤七上中段にテキトウに打ってりゃいつか出ると思ってる。2消灯時は積極的に右ブランク狙う、と。
※5/11達成しました。
強めのチャンス
- 遅れ発生時(ボーナス確定してるのに違う色押すのはやっぱ邪道)
- ロングウエイト発生時(これもまた同様)
- HCやHGのフラッシュ時
- 通常時2消灯時
- たまチャレ10%発生時(確率が高い他のチャレンジで狙うのは邪道かなー)
ミッションNo.74
赤七周りは更に未知のゾーン。しかし、こんな出やすそうな目が出てないのにはきっとワケがある。成立後は簡単に出るらしいですが、僕はストイックに成立ゲーム達成を狙います。
達成に向けての方針
左リールは1コマ滑らすつもりで毎回赤七を上段ビタ。右リールは適当でいつか出るやろ。左が1コマ滑って消灯なら右リールにHANABIを狙う。中段に止まったら中リール中段に赤七ビタ、これでどうだ。
※5/14達成しました。
強めのチャンス
これは「遅れ」が最有力候補。他のチャンスも逃さねーぜ。
- 遅れ発生時
- ロングウエイト発生時
- HCやHGのフラッシュ時
- 通常2消灯時
- たまチャレ10%発生時(確率が高い他のチャレンジで狙うのは邪道)
ミッションNo.115
おそらく最強極悪仕様のミッション。フラグが重いことに加えて「消灯無し」が条件。1枚役Aは遅れを伴うことがないので、毎回真剣に狙う必要がある。消灯有りで出したことはあるけど、他の入りパターンの頻度から判断するに右はビタ必須だろう。
達成に向けての方針
とにかく左リールが非消灯で出現したときは、右リール下段七ビタの方針だ。たいていズルっと滑ってベルが揃うが、たまにトリテンして氷があるので惰性で中リールを押してはいけない(僕がよく取りこぼす)。
左は枠上暖簾パターンと、枠上単ドンの両方okなのですが、単ドンは目押し位置次第でハズレもあるので目押し頻度が多くなる。選択的には「暖簾枠上狙い」が王道か。
強めのチャンス
達成できるのは通常時のみだと思うので強チャンスはありません。
ミッションNo.125
「2消灯なのに風鈴ハズレ目」なのでボーナス確定!って形です。意外と軽いかと思いきや、今まで出たことがない。成立フラグは赤七限定で間違いないですが、狙えるチャンスが少ない。結構難易度高いかも。
達成に向けての方針
これを出すには当初「遅れ一択」かと思ってたが、「通常時」「遅れなし」の条件が付いてることにあとから気づいた。たったこれだけで難易度が跳ね上がる。
No.74を狙いながら、左リール1消灯なら右に「ノリオ」狙いで進める。裏技的に赤七成立の特リプを確認した次のプレイは左リール上段に慎重に赤七をビタ押ししよう。もしかして2消灯してくれるかもしれんしな。
強めのチャンス
単独赤七で出るそうなので、遅れ発生時には練習で狙ってみても良い。ただ実際は単独赤七は必ず遅れを伴うからこれでは絶対にミッションは達成できない。つまり「強いチャンスは無い」ってことだね。あえて言えば特リプ直後。ワンチャンC赤。
ミッションNo.143
なんでこれ出てないんだろう?通常時の暖簾頭でこれでもかってくらい見ているのにRT限定は一度も出現してない。フラグは一緒なので出てないならそれだけの理由があるのだろう。
達成に向けての方針
RT中フラッシュしたら「チェリー出るなー」と思いつつ上段HANABI→右リール枠上に単独ドンを狙うのが良いかな。BIG確定か。
強めのチャンス
RT中のロングウエイトでフラッシュすれば大チャンス。REGをカバーしつつ、ミッションクリアを狙える。
ミッションNo.144
もしかして、下段ビタからの赤七って無いのか?ってくらい数ヶ月チャレンジし続けてる気がする。赤七限定で良いんだろうけど、今度は左リールを1コマ滑らせた形から挑戦してみるか。
達成に向けての方針
こいつもRT中限定なのでフラッシュしたときに地道に狙い続けるしかない。左リールをこの位置で止めるとハズシのタイミング変わるからミスが多くなるんだよなーソッチの方が鬼門www
強めのチャンス
これもロングウエイトくらいしかない。右リール下段にドンちゃんの上の暖簾をビタで狙えば2種類のボーナスを同時にカバーできる。
ミッションNo.149
最後はたまチャレ絡みのミッションです。僕はたまチャレ発生時は「どれかリールを止めてからPUSH押す派」なんだけど、この位置は氷を取りこぼす位置だから先にPUSHしないと危険。先にPUSHするとハズレの代名詞「10%」を見てゲンナリしてしまうので。
こいつは当たれば原則BIG確定ですがドン赤七どちらもある。
達成に向けての方針
たまチャレ5%を剛腕で引いて、約60%の当たりに期待しつつ、左リール枠内にチェリーを押す。どちらのフラグかわからないのでヤマをかけるしかないが、押した位置と成立フラグが合ってれば晴れて成功となる(らしい)。なのでここでも更に1/2か。
5%が1/25000くらいで出るとして、当たりが60%、更に50%のふるいにかかる。となれば達成するために必要な平均ゲーム数は計算上次のとおりとなる。
25000÷60%÷50%≒83333ゲーム(うん現実的w)
最後に
この記事を作ってて、リーチ目コレクション達成までは少なく見積もっても10万〜15万ゲームは掛かりそうなことが分かりました。
いやー新ハナビってどれだけでも遊べるな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません