3/12(日)新ハナビの通常時逆押し手順が「楽しくて」「手堅い」と今更知ってしまった【打ち方説明有り】
日曜日です。1週間の中でホールの割は最も低いとされている日ですが、曜日別収支では3番目に良かったりしているので不思議。ああそうか、曜日関係なくほとんど設定1だからじゃねーか。結局、「新ハナビ甘いっすね」って話になっちゃうこんばんわトモヤです。
新ハナビを「逆押し」で消化するっていう発想
例によっていつも新鮮な新ハナビのネタを投下してくれるイカとボールYouTubeチャンネルですが、新ハナビ生活をエンジョイするためのマニアックな情報がいろいろ揃っているので見たことない人はゼヒ一度視聴してみてください(激推し)。
直近の動画では「逆押し」に関して取り上げられていました。詳細はゼヒ視聴してみて欲しいんですが、すっげぇ乱暴に言うと、「たまには右リールにドンちゃんを狙うと面白いよ」って内容。
こういう事やってみて発信できるって凄いなあ。僕は新しい視点でものを見たり発見するのがニガテなのでマジ尊敬。
実際に「半日」逆押しで消化してみて分ったこと
とはいっても僕は「生粋の天邪鬼」で「ドM」なので、「たまには」という部分を逆に捉えて、同じ場所を延々と狙い続けることはどれだけ苦痛なのか調べてみたい衝動に駆られたのでした。
手順と実践結果を書いていくね。
通常時「逆押し消化手順(ドン狙い編)」
「遅れ」の時にみんな一度は狙ってる右リール「ノリオ」ですが、今回は常時ココを狙うわけです。
厳密に言えば、狙うのは右リール中段に「ドンちゃんをビタ」です。
![](https://kitaiti.xyz/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_113512.jpg)
できてなくても取りこぼしとか無いんで問題ありませんが、成立役がブレる可能性と目押し頻度が全然違います。一応ココを押せてる前提で話を進めます。
停止形1「リドフ」
![](https://kitaiti.xyz/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_113512.jpg)
成立役は「はずれ」「リプレイ(RTリプ含む)」です。消灯の有無に関わらず、中右はフリーで消化します。取りこぼしはありません。1コマ早く押してもココが止まります。
リプレイ時に3消灯で花火が上がったらたまチャレの可能性に期待して下さい。
停止形2「ノリオ」
![](https://kitaiti.xyz/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_114056.jpg)
成立役は「チェリーA、B」「氷」「ボーナス」「特リプ」です。ボーナス成立ゲームのメインはココになります。
消灯の有無に関わらず次は左リール枠内に暖簾の上のチェリーを狙います(イメージは赤七早めに押す感じ)。停止型は次のとおり。
![](https://kitaiti.xyz/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_203302.jpg)
![](https://kitaiti.xyz/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_123231.jpg)
![](https://kitaiti.xyz/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_124918.jpg)
![](https://kitaiti.xyz/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_123306.jpg)
結構アツい。氷が外れたらBIG強めか。
右リール中段がリプレイですが、たまチャレが付くチェリーBもここから(下の方で写真つけます)。
右リールに中段ドンビタの場合、ドンBIGは全部1コマ滑った「ノリオ」から出現すると思う(多分)。
停止形3「フノリ」
![](https://kitaiti.xyz/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_125125.jpg)
赤七成立ゲーム1確でドヤれるやつ。ゆっくり写メって、下皿のコインを詰めてからリーチ目コレクションを見て残りリールを押してくださいな。
停止形4「チェフノ」
![](https://kitaiti.xyz/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_124143.jpg)
目押しが正確なら「風鈴」「チェリーB(種ナシ?)」「赤七」「REG」ですが、1コマ遅く押してると「氷」もあります。
※8/9追記:チェリーBからたまチャレ→REG有りました。ということは制御が1フラグ1個なのでノリオからのたまチャレはBIG確定ということに。
非消灯なら左中フリーですが自信がない場合は左に氷フォローできる位置(暖簾上段とか)を押します。たまに風鈴が外れて「オッ」ってなります。
この場合、制御で蹴ってることからドンBIGが無いような気がしてます(知らんけど)。
停止形5「ドフ氷」
![](https://kitaiti.xyz/wp-content/uploads/2022/03/IMG_20220314_113748.jpg)
番外編。今回の趣旨とは違うんですが、目押しを1コマ早く押した場合です。この停止型も実は夢があって、チェリーを蹴って風鈴と氷を蹴ればBIG確定になります。
ビタ止まりならチェリー+たまチャレで「種アリ」もあるかもしれませんね。
今日のトモヤさんの稼働結果
実際に半日逆押ししてみた結果をダイジェスト方式でお届けします。
10:00入場
新ハナビは僕を入れて2人。ガチ勢っぽい感じの人。先に座って昨日の不良台を打っていた。僕は2日連続優秀だった台を選んだ。
ポチポチ当たって出玉作ったので早速、逆押しスタート。
12:00〜15:00入り方色々あって楽しい
とりあえず、花火チャレンジ中も逆押しやればよかったんだけど、「テローン」って鳴ったら無意識に右を押しちゃう。特リプの検証機会を1回損した。
チェリー出現時は消灯→打ち上げ演出に注目しよう。打ち上げ系の花火はチェリーBなのでここから出た場合は種アリのたまチャレが確定です。なお、三連花火は左リールから打ち上がるので期待の外側からえぐり込まれる感じで痺れます。バケでしたがw
※8/9追記:先の囲みで補足してた内容が正しければ、このチェリーBは右リールで上段か下段にドンちゃんを押してた可能性が高いです。
赤七限定の1リール確定目です。遅れの有無に関係なく出現の可能性があります。1枚役A+赤七もこれ出るんじゃなかったかな?
左リール氷までスベれば氷またはBIGが確定(でいいと思う)。
ずっと逆押しやってても全然苦痛じゃないのは設定1並みに当たっているから。むしろ「遅れ」で当たるな、って思い始める。
特リプ出現のパターンが出て、ようやく大体のパターンが網羅できたのかな。どっちにしろ氷ハズレりゃBIG。
15:00〜
ハマッて遅れ→ボーナス、リプレイ+たまチャレ→ボーナスが続く。こういった展開だとキツイのか。シマ全体が弱いのと、自分も設定1水準に落ち着いたので17:00でヤメ。
3/13(日)9本、4645ゲーム
BIG15、REG18(合算1/140.8)、差枚数+92枚
新ハナビは常に逆押ししても楽しい。
まだ極大のハマリは遭遇してませんでしたが、通常時に「ノリオ」待ちするゲーム性も結構飽きずに楽しめます。
1枚役はすべて捨てることになりますが、成立ゲームは全部見抜けますのである意味「そういうゲーム」と言われれればそうなのかなと。
そういえば4号機のタコスロってひたすらスベリ待ちするゲームだったわ、そんな感じのゲームですね。
上でも書きましたが、「遅れ」が逆に楽しみを奪ってく感じです。音量1で静かにやるのが面白いかもしれません。
最後に確定たまチャレの音で締めたいと思います。これやると病みつきになりそう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません