7/3(日)新ハナビREG目押し強化月間【3日目】
「設定1上等!」で新ハナビの期待値稼働を行う場合、PAYOUTを左右する要素は様々であるが、REGの目押し成功率は最も影響度が高いということについて異論は無いかと思う。
なんで徐にこんなことを書くかというと、トモヤさんのREG処理技術が全然向上しないからです。いい加減上手になりたいので、7月はREG目押し強化月間ということにして重点的に鍛えてみることにします。
REG成功率とPAYOUT
このREG成功率ですが、上級者手順と中級者手順でのPAYOUTの差でわかるとおり、成功率「100%」と「75%」の間には「機械割にして2%」の差異が出るらしい。つまり、成功率12.5%がPAYOUT1%で、細かく刻めば成功率1.25%刻みで0.1%ずつ変わってくる。
- 成功率25%の違い→2%
- 成功率2.5%の違い→0.2%
- 成功率1.25%の違い→0.1%
僕のREG処理の実力は通算アシスト込みで94.6%。つまり失敗率は5.4%となり、PAYOUTで0.43%分のロス、他の目押しを失敗しない前提なら設定1を101.57%で打ってることになる。ああ、これは勿体ない(今更感)。せめて97.5%くらいにならないだろうか(これなら101.8%)。
目標はREG成功率「97.5%」
目指すラインを成功率97.5%に仮設定してみた。この精度がどのくらいの水準か、具体的に計算してみたのが次のリスト
- 月間50,000ゲーム→REG140回
- 140回×8回=1120回(目押しの機会)
- 1120回×97.5%=1092回(成功)
- ⇔ 1120回-1092回=28回(許容できるミス回数)
- ⇔ REG140回÷28回=5回(REG5回に1回の割合)
「結構普通だな」と思った皆さまは大した上級者ですね。僕にはかなり高い壁に見えますwww
よし、腕立てやるか。
当面の目標を「ロス2.5%」に設定し、ミスが2.5%を超えた分につき「腕立て伏せ×10回」を科すことにした。
「腕立て」はしんどいので絶対やりたくない。僕は「目押しを頑張る」が、仮に目押しが失敗しても「アームが強くなる」という「どっち転んでも自分の為」になるという天才的な企画を思いついた。7月中はコレやるわ。
今日のトモヤさんの稼働結果
打ったのは昨日負けた台ですが、風鈴確率が良かったので追っかけてみる。設定1でも夕方までは打ち切るつもりで。大切なのは目押しをミスらないことだ。丁寧に、丁寧に。
と言ってみたものの、午前中にはしっかり2ミス
夕方まで相当キツかったBIG確率ですが、ポンポン引いて設定1水準まで戻ってきた。ワンチャン勝てるかもしれないと思って欲を出すと大抵負けるので、「僕はREGの練習をしたいんだ!」ということにして意識の外からBIGボーナスを狙っていた。
そして、
実はここでは僅かに捲りに届かなくて、もう1回BIGを狙う必要があった。無事BIG→REGと繋いで捲り成功!
- 総ゲーム:5401
- BIG:20(1/270)
- REG:13(1/415)
- REG成功:100(96.2%)、失敗4(3.8%)
- 差枚数:920→978(+58枚)
- 備考:RTパンク4回、RT連3回で花火GAME全然やれてない
※腕立ては20回やりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません